2013年11月16日土曜日

埼玉県

ウィキペディアの埼玉県のところに読み方についてかいてありました。
さきたま→さいたまとなったそうです。
--------
「埼玉」の地名の発祥地は「北埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)である。その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂」(さきみたま)から名づけられたとする説がある。奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられる。当時、既に「さいたま」と呼ばれていることが分かる。
--------
き→いの変化です。

参考:名字:高木、高井(10月18日の投稿)

0 件のコメント:

コメントを投稿